インテリジェント・ウェイブ(4847)→GUとなろうが、上の800円の壁が厚いか。800円手前でショート、800円明確ブレイクで損切りUbicom(3937)高値近辺でのGUであり、買い目線。過熱感もそこまでない。ディスコ(6146)反発まだか…?含み損ホルダー多そう。
N's Style
とある金融マンのブログ。
トランプ大統領が表明した関税引き上げが現実味を帯びてきたこともあって、ダウは大幅下落。日経平均も下げていますね。こういう相場環境が不安定な時は通常のセオリーが通じませんが、なにかしらのアクションは起こしたいところ…。日経平均GDにも関わらず、特段材料ないのにGU銘柄とかに絞って考えてみるのも面白そう。あとは指数の影響受けにくいところで、業績好調あるいは配当性向高いような銘柄。
エレマテック:↑Buy好材料発表でGUスタート想定。上値は空白地帯なので寄付後も続伸の可能性高い。(セオリーと反対)平和不動産:↓Sell(自信ない)好材料発表でGUスタート想定だが、ホルダー含み損多く伸び悩むか。カワチ薬品:↓Sell好材料発表でGUスタート想定。近いところで陰線出来高多く、含み損ホルダー多いと思われる。上がったところで「やれやれ売り」出やすく、売り圧力強い。ソルクシーズ:↓Sellカワチ薬品とほぼ同じ。
JSR:↓Sell自社株買い発表し、GUスタート想定。前々日にやや出来高多いが、ホルダーは以前含み損多数の可能性高い。したがって上値重く、寄付付近が天井と予想。(セオリー通り)イビデン:Buy↑好材料発表でGUスタート想定。チャートは右肩上がりを続けており、上値は空白地帯。寄り付いてから上昇後、過熱感から下げる可能性あり。(セオリーと反対)アマノ:Buy↑前日GUでインサイダー臭い。GUスタートならホルダーは含み益多数になり、売り圧力小さいか。高値付近のため上値も空白地帯。売り圧力小さいと予想。(セオリーと反対)中外製薬:↓Sell好材料とよくわからないのが混ざっているが、需給的にはGUすれば売り圧力強いと思われる。
生化学工業:↓Sell好材料出たが、ホルダーに含み損多く売り圧力強い。寄付天井の可能性高い。(セオリー通り)クボタ:↑ BuyGUからの上値空白期間。ホルダーは基本的に含み益になり、売り圧力小さい。(セオリーと反対)キヤノン電子:↑Buyよみづらい。GDで始まるだろうが、ホルダーの取得価格が1,788円(4/1)スタートと考えると、そこを割らなければ上目線か?(セオリー通り)キヤノンマーケティングジャパン:↑Buy前日で大きな出来高+長い下髭陰線→引けにかけて買い優勢。下髭付近でのホルダー増加しており、ホルダーの入れ替わり進んだ可能性高い。GUスタートなら含み益多くなり、売り圧力小さいか。(セオリーと反対)
◆スターマイカ(3230)チャートが上に行きそうな感じ。本日駒陰線で、明日、明後日あたりにGUで跳ねる可能性あり。◆アクセスGHD(7042)法則銘柄…?明日GUなら面白い。
『やめるな』物事がうまくいかないとき自分の進む道がずっと上り坂に思えるとき 貯金は少なく、借金ばかりがかさむとき ほほえみたいのに、ため息しか出ない 心配事で心が押しつぶされそうなとき必要とあらば休んでもいい。も、やめてはいけない人生に紆余曲折はつきもの誰もがそれを経験するそして、数多くの敗北を味わう 彼もあきらめなければ勝てていたかもしれないどんなに苦しくても、あきらめてはいけない次のチャンスで成功するかもしれない成功と失敗は表裏一体疑いの雲があなたの目を曇らせ 自分がどれだけ成功に近づいているかわからない遠くにあるように見えるが、実はすぐそこにあるかもしれないだから、たとえ力いっぱい打ちのめされても、しがみついていよう 最悪の状態に思えるときこそ、手を引いてはいけないのだ
無事に捕まえることができました(`・ω・´)ゞなんか…ハスボー思ったより大きくない…?
飲み会等の「幹事」という役割について、自分には一つ思うところがあります。それは、「幹事とはやらされるものではなく、主体的にやるもの」ということ。幹事が「やらされている」と感じているのであれば、その会はもはや集まる意味がないとすら思っています。だから、自分が行きたい、やりたいと思う会なら、必ず自ら幹事は引き受けるようにしています。たとえ定期的な会であっても、毎回幹事をします。他の人が中途半端に引き受けて中途半端な会にされるぐらいだったら、自分も楽しめるよう、全力で幹事をやりたいからです。また、毎回幹事をやっていると、他の会でもお声がかかったり、「良い店知ってたら教えて!」と頼られることもあります。「幹事は面倒だな」と思う人も多いと思いますが、実際にやることは出欠確認→店予約→お会計ぐらいのものです。この程度の手間で周囲から「まとめ役ができるんだな」と思われるなら、是非引き受けるべきだと思います。お店なんかインターネットでそこそこ★が多くついていて、予算の範囲内で雰囲気の良さそうなところにすれば良いのです(何度か失敗したこともありますが…)。以上、少し思うところがあったので、書かせていただきました。
会社に遅刻する夢ほど恐ろしいものはない。さて、上野公園の桜が満開みたいですね!仕事帰りにふらりと寄ってみました。新しい仕事は大変ですが、慣れるまでメンタル維持して耐え抜く所存です。でも昼休みは欲しい…。大変自慢とか不幸自慢はもう散々なので、さっさと逃げ出して経済活動から解放されたいですね(本音)あ、LINE Pay使えば買い物するたびにお金もらえるチャンスあるのでおすすめです!
これ、おすすめです。付属のクリップがシートを上手に貼るために凄く良い。クリップの使い方をYouTubeに動画で公開されてるからわかりやすかったです!
昨日、Excelをポチポチといじっていて、改めて複利の力を実感。1回1%増やすだけでも、積み重ねればものすごい数字に…。そもそも着実に1%も増やせる方法があるのかという話もありますが笑全体が上昇相場かつ上昇トレンドの手堅い東証1部銘柄なんかを買っておけば、どこかで1%上がる瞬間はありそうなもんだけど…。逆に全体下降のときに下降トレンドの銘柄を売るとか。たぶんポジった瞬間に「1%以上下がって損したらどうしよう」という恐怖との戦いになる気がするけど、そこは統計数値で自信つけららるようにしたい。などと考えてた転勤初日の夜でした。